ジムに通っても痩せない人の共通点
皆さん、こんにちは!
いきなりですが、ジムに通いトレーニングを頑張っているのに、なかなか痩せないと言う悩みを抱えていませんか?
トレーニングだけではなく、食事や睡眠を正しく行わないと体は変化しません。筋肉がつかない、痩せないのには必ず理由があります。
そこで本日の記事では、ジムに通っても痩せない人の共通点について詳しく解説していきます。
是非、参考にしてみてください。
「頑張ってジムに行ってるのに痩せない…」
と思っている方は、今の食事や運動を今一度見直しながらチェックしてみて下さい。
①食べ過ぎている
消費カロリー以上に食べ過ぎてしまうと、せっかくトレーニングで消費したカロリーは無駄になってしまいます。ジムに通い始めて安心してしまい、ついつい食べ過ぎてしまう、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ジムでせっかく痩せるためのトレーニングをしても、それ以上のカロリーを摂取してしまっては意味がありません。
オススメなやり方として、一日だけ自分が摂取した食物を記録することです。1日の総摂取カロリーを出してみることで、普段どのぐらい食べているのかがわかるのでオススメです。
②栄養素が足りていない
栄養素の中でも、特にビタミンビー郡が足りていない場合は、うまく体脂肪や体重が落ちにくくなります。
トレーニングを始めても、ビタミンB郡が不足してしまうと、体脂肪はエネルギーとして消費することができないのです。特に、ハードにトレーニングを行う方は不足しやすいため、少し多めに摂取することをオススメします。
また、食事の割合の中で、タンパク質の割合を増やすと、体脂肪が減りやすくなる可能性があります。
③活動量が足りていない
全身の筋肉は6割以上が脚の筋肉になっています。そのため、ジムでトレーニングを行う際に、上半身のトレーニングばかりをやっていても、消費カロリーは十分増やすことができないかもしれません。
ダイエットしたい方は、カロリーをより消費しやすいスクワットなどの足のトレーニングを行うことが良いでしょう。
全身の筋肉量が増えると、基礎代謝がアップするため、カロリーも消費されやすくなります。
下半身のトレーニングはきついですが、その分体脂肪をドンドン落としてくれるので是非、取り入れてみましょう。
④毎日同じトレーニングをしている
行うトレーニングが毎日同じ内容では、あまり意味がありません。トレーニングは、段階的に負荷を増やしていくオーバーロード(過負荷)が大事ですので、前回やったことよりも、今回の内容を少しきつくしていくことが大事です。
この毎日ちょっとずつの成長が積み重なることで、大きなものに変わってきます。一気に増やす必要はありませんので、ほんの少しだけ重さや回数を頑張って増やしていけるように意識しましょう。
まとめ
皆さんいかがだったでしょうか!
是非今回の記事を参考にしてみてください^^
トレーニング、食事指導、健康サポート、姿勢改善、機能改善のサポートを行っております!
トレーニング初心者の方でも大歓迎!
お気軽にご連絡ください!