水を飲むと健康になれるのか?
水を飲むことが大切だけど水分とは違う話
水じゃなきゃなんでダメなんですかねって話
塩分や糖分を摂りすぎてします
水って自分で塩や砂糖を混ぜれば分かるんだけど、こんなに入れたのに、これだけしか味がしないの!?
ってくらい味がしないんですよね
つまり、水分にしてしまうことで、不要なものを取りすぎてしまうんですな
果糖ブドウ糖液糖は砂糖の合成添加物なんだけども、これとか色々と最悪なんで絶対避けて欲しいものですね体の循環を促すため
水はそもそも身体の循環を促してくれるものなんだけども、その中にそもそも変なものや、不純物がいっぱい入っていたら、そっちの処理が先になっちゃうんで
本来の水の役割ができないじゃんかー!
という状態になるんで、そういう意味で言えば、水以外の飲み物は不要っすな
体の機能を正常に保つ
・水は飲まないと三日で死ぬ
・食べ物を食べないと三ヶ月で死ぬ
とかって言われることだけども
つまりは栄養より水が大切ってことなんですな
逆に言えば水さえあれば何もいらないってことなんで、水だけ飲んでくださいという感じ
水を飲むとどれくらいから効果があるのか?
運動している人なら喉が乾く前に飲め
とか
日常生活なら喉が渇いたら飲むように
なんて言われておりますね
基本的には1日に2〜2,5ℓくらい飲めばいいよ。と論文とかでは言われておりますが
日本は湿度高いから1ℓくらいでいいんじゃね?
と言われてたりするんで、無理のない範囲で飲めればいいかなと思っております
水を飲むと得られる健康効果5選を紹介
ダイエット効果
美肌効果
水を飲むことで肌荒れの予防になったり、水分量が増えたりって報告が上がってるんで、この辺にはなるかなーってところですな
頭が良くなる
水を飲むと注意力が上がるって効果が確認されてるんで、テスト前とか大事な会議の前とか、失敗できない大きなことの前なんかには
水を300mlほど飲んでから挑むのも、ありなのかなって感じですね
メンタル改善
水は
- 疲労感の低下
- 集中力の向上
- 認知機能の向上
なんかが確認されてるんで、水を飲むだけでメンタルの安定に働いてくれそうですな
目標は2,5ℓくらいなそうなんで、メンタが不安な人は参考までに
消化の手助け
特に食事中に飲むと、消化機能がアップすると言われていて
- 食道の通りを良くしてくれる
- 食事を柔らかくして消化を助けてくれる
- 便を柔らかくしてくれる
なんて言われているんで、食事中は積極的に水を飲みたいですな