筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.09.17 12:00
睡眠とカロリー
こんにちはトレーナーのTAKAです。
ダイエットしたいや痩せたいと考えるときに何から考えていますか?
運動を始めよう。
食事を気をつけよう。
目標を設定しようと考える方もいるかもしれません。
私が前の記事であげた現状把握からしようというのも素晴らしいです。
皆さんが少し忘れがちな項目があって
それが睡眠です。
睡眠時間を長くすることも一つのダイエットアクションに繋がってきますよ。ということを今回の記事でお伝えできたらと思っています。
まず
短時間睡眠と長時間睡眠が体重に及ぼす影響を調べた研究があります。
一つのグループAが
睡眠時間4時間
グループBの睡眠時間は9時間
期間は2週間で食事の制限はなしです。
その結果が
グループAのほうがグループBより体重が増加したという結果。
期間が2週間で少なく食事の制限はなしという中での研究なのでこれだけで長時間睡眠が痩せれるのか?という疑問を抱く方もいらっしゃるはずなので
もう一つ研究データがあります。
平均睡眠時間6.5時間の男性に8.5時間睡眠になるように生活改善してもらったところ摂取カロリーが減って体重が減ったというデータが出ました。
結果としては睡眠時間が長くなったことで生活の習慣が変わり体重が減ったのですがさらになんで体重が減ったかということを突き詰めていくと食欲ホルモンに行き着きます。
睡眠時間が短くなると食欲ホルモンが増えてドカ食いの原因になってしまうので
睡眠時間を長くとることで食欲ホルモンが減り無駄な食事が減り体重が落ちる可能性があるので睡眠時間が足りてないと思う方や痩せたい方は睡眠時間を増やしてみるのもひとつの選択肢として頭の片隅に入れてもらえたら嬉しく思います。
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00