筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.09.16 14:00
痛みにマッサージが必要な理由
痛みはマッサージでは治らないとか言うトレーナーをお見かけすることがありますが、
『なぜ?』と思います。
筋トレが必要だとか運動療法が必要だとか言っていますが、
私からしたら、その人に必要なものを必要なタイミングで処方してあげることが、重要だと考えています。
私の経験上、最初のアプローチとしてはマッサージや他動的なアプローチをした後に運動療法などの自動運動を用いたアプローチが必要なケースが多いです。
と言うのもいきなり運動療法を処方されても
患者やクライアントが言われていることはわかるけど、うまく体を動かすことができなかったり、
細かい部分での組織へのアプローチは他動的なアプローチの方が、効率が良いし効果が高いからです。
その後に自らの意思で体のコントロールを行うことで、定着と認知を促していきます。
これが、基本的なパターンになります。
なので
マッサージ=他動的なアプローチ
運動療法、ストレッチ=自動的なアプローチ
であり、どちらが優れているということではなく、どちらも必要だと言うことです。
私のインスタとHPと職場です。
気になることがあればDMで全てお答えします!!
体のことでお困りならいつでもご相談に乗ります!
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00