ダイエットや減量を始めるときにやるべきこと
こんにちはトレーナーのTAKAです。
皆さんはダイエットや減量を始める際に何か気をつけていることはありますか?
減量やダイエットがうまくいかなかった経験がある方は今回お伝えする記事を参考にしてもらえたらと思います。
まずダイエットや減量を始める際にやってほしいことは筋トレや有酸素や食事制限をいきなり始めるとかではなく現状把握です。
普段どれくらいのカロリーを摂っていたのか?
三大栄養素のバランスは?実際どうだったのか微量栄養素や食物繊維摂れているのか?
活動量は一週間でどれくらいあるのか?
食事回数は多いのか少ないのか?
その結果身体はどうなったのか?
私のセッションでもスタートの3日間〜1週間は普段の食事を記録してもらうことから始めています。
いきなり減量をスタートしてもまず今までどうだったかを把握しきらないといきなりスタートを切ってもうまくいきません。
一番大事なのは何事も準備や現状把握そこから課題に対しての目標設定。
ここまで出来てやっとスタートが切れます。
太ってしまった痩せられないには必ず原因がありそこを考えずにスタートするのは失敗の始まりです。
そこまでの準備ができたら運動(筋トレ、有酸素)、食事、睡眠のフェーズに入ってきます。
運動は必須ではないですがオススメは筋トレです。
食事だけだとタンパク質がしっかり摂れていても筋肉量の減少が起きてしまうと代謝が落ちリバウンドする可能性も出てくるので筋トレが理想ではありますが続けやすいものがベストです。
筋トレが続くなら筋トレですがそれよりも散歩や水泳や趣味でフットサルやバスケなど自分が取り組みやすい運動のほうが続けやすいなら継続できるものを選ぶのがいいですね。
話が途中逸れましたが
ダイエットの最初にやるべきことは現状把握から始めていきましょうということが伝わったら嬉しく思います。