筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.09.20 14:00
運動不足のデメリット〜精神面に影響が出ることも〜
皆さまこんにちは!
パーソナルトレーナーの山下ちぐさです。
社会人になり、40代50代60代と歳を重ねていくと、【運動不足】を感じる方も少なくないのではないでしょうか。
現代ではネットスーパーや宅配、仕事も在宅でできる、などなど日常生活でも動く機会が減っています。
そこで今回は、【運動不足】のデメリットについてまとめていきます。
運動不足だと落ち込みやすい・気持ちが不安定になることも
運動不足の精神面への影響として、
・落ち込みやすい
・気持ちが不安定になる
などが起きることがあります。
これは、
運動をすると交感神経が優位になり、ポジティブで前向きな気持ちになりやすいことと関連します。
また、身体を動かすことは、精神を安定させてくれる働きをもつ【セロトニン】や【エンドルフィン】が分泌されやすくなるため、
運動不足ではこのホルモンの働きが低下することも考えられます。
運動はした方がいいとわかっていてもなかなか始められない、続かないという方はパーソナルトレーニングがおすすめです。
パーソナルトレーニングでは、一人一人の体調や体力に合わせたトレーニングを提案します。
身体を動かすのが久しぶりという方でも安心してトレーニングが可能です。
体験トレーニングがございますのでお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウント「山下ちぐさ」
https://lin.ee/Ej8zRyj
chigusa.yamashita25@gmail.com
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00