こむら返りの対処法
こむら返りの治し方についてまとめてみました。
ぜひ試して下さい。
①こむら返りの対処法
・緊急対処はストレッチ
もし今こむら返りが起こっているなら、ふくらはぎを伸ばすストレッチをしましょう。
床に座った状態でこむら返りが起こった方の脚を前に出し、膝を伸ばし、片手で足のつま先掴んで引き寄せるようにストレッチし、もう一方の手でふくらはぎをさすります。
息をフ―っと吐きながらゆっくり行います。筋肉のつりと痛みが治まるまで行います。
急に強く引っ張ったりすると痛みが翌日以降に残ったり、肉離れを起こす恐れがあるので注意しましょう。
ゆっくりふくらはぎの筋肉を伸ばすことで筋肉がほぐれ血流が促されて酸素やミネラルが供給され、筋肉の異常な収縮であるこむら返りが解消されます。
・マッサージ
ストレッチで痛みが治まらない場合はマッサージをしましょう。
両手でふくらはぎを包み込むようにして、足首から膝裏に向かってさすり上げる。
あるいは優しくもみほぐしたりしましょう。
・水分摂取
経口補水液、スポーツドリンクを飲みましょう。
もし無ければ塩を少々なめてから水を飲むと良いです。
・いったん縮める
伸ばしても治まらないなら、一旦ひざを曲げ足首を伸ばしましょう。
そのあとまたゆっくりふくらはぎのストレッチを行います。
一度縮めることで神経の誤作動をリセットし正しい信号を送るように出来ます。
・芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
抗炎症作用と鎮痛作用があり、急性の痛みに用いられる漢方薬です。
筋肉のけいれんを鎮め、血管を広げて血流を増やすことで痛みを和らげる効果があります。
こむら返りが起こった際に服用すると数分で効果が現れるほど即効性があります。少量でも効果があります。
市販薬もあるので、長時間歩く方や就寝時にこむら返りがよく起こる方は手元に常備しておくと良いでしょう。
多量の服用、長期連用は、甘草の作用で高血圧、むくみ、低カリウム血症を引き起こすことがあり、腎臓病、妊婦の方は医師に相談の上で服用ください。
私のインスタとHPと職場です。
気になることがあればDMで全てお答えします!!
体のことでお困りならいつでもご相談に乗ります!