パーソナルトレーナーに意味はあるのか(後半)
パーソナルトレーナーをつける意味を聞いてみる
今回は質問形式での回答をご用意しているので、楽しみながら読んでみてください!
このトレーニングってなんのためにやってるんですか?
明確に答えてくれればくれるほど良いと言えます。
ただ、それってこのトレーニング以外でもあてはまるじゃん!
と行ったような無難な内容は疑ってもいいと思います。
例えば
- 大きな筋肉を鍛えている
- 脂肪燃焼できる
などはトレーニング全てに当てはまることです。
正直、見極めることは難しいですが、スラスラ簡潔に詳しく伝えてくれる人ほど、頼れるのではないかと考えています。
マニュアルやプログラム通りといったことでなければ、この基準を採用してみてください!
これってなんて筋肉を鍛えているんですか
これも同じように詳しく返してくれる方が良いと言えます。
気を使ってくれて簡潔にしてくれてるな、と感じるのであれば
追加で、その筋肉ってどんなふうに働いてくれるんですか?
って聞いてみましょう!
もうこの時点で
これ、面倒臭い客って思われるんじゃないか。。。
と思うかもしれませんが
- 勉強していればいるほど
- 知っていればいるほど
お客様と専門的な話をできると、すごく嬉しく感じる人は実は多いです。
何故か?
専門分野を極めて学んでいる人が、そのことを聞かれて
こいつめんどくさいな、なんてなかなか思いません
逆に喜んで答えてくれると思うので、思い切ってきてみてください!
これってお家でやるときどうやったらいいですか?
これはジムでしかできそうにないトレーニングの場合に
聞いてみてください
これは私の考えにもなってしまうのですが、トレーナーとの付き合いはジム内で完結しますが、卒業後にリバンドしてほしい!
なんて思っているトレーナーは一人もいません。
そうなれば卒業後に自分でトレーニングや食事を
行って欲しいと考えに至ることが多くあります。
その場合トレーナーは自宅でできるトレーニングを
いくつか考えている場合が多いため
もし難しそうな種目をやった時は聞いてみてください!
結局はパーソナルトレーナーとの相性だったりする
一概に良い!悪い!
というものではありませんが、一つの基準として考えてみてください!
パーソナルトレーニングは決して、安価なサービスではありません。
極端にいってしまえば、自分の人生を良くも悪くも変えてくれるかもしれない、可能性まで秘めています。
ですが、値段が高額であるから
効果が保証されていると思い込まないようにしましょう!
しっかりと自分の納得できる形で
サービスを受けてもらえると良いと思います!