デッドリフトは広背筋に効かない?
デッドリフトは広背筋に効かない?
デッドリフト。BIG3に数えられる種目の一つ。ベンチプレスが胸、スクワットが脚、とくるとデッドリフトは背中なのではと考える方が非常に多いが実はそうではない。デッドリフトは広背筋のトレーニングとしてはあまり効率がよくない。
広背筋の解剖
広背筋は仙骨正中仙骨稜から上腕骨小結節稜に付着する上半身の後面にある最も大きな筋肉ある。作用は肩関節の伸展・内転・内旋。肩甲骨の下制・吸気の補助にも働いている。
広背筋は伸張にとても強く、筋の走行的に伸展方向への力が最も強いとされている。
また仙骨への付着部付近は胸腰筋膜という薄い膜になっており、いわゆる広背筋の下部繊維はあまり強い力を発揮するのは難しく、筋肥大もしづらいのではと考えられている。
デッドリフトの際の各関節の動き
デッドリフトの際の各関節の動きは以下の通りだ。
股関節屈曲位⇨伸展
膝関節軽度屈曲位⇨伸展
足関節背屈⇨底屈
肩関節軽度屈曲位⇨伸展
デッドリフトは広背筋のトレーニングとして効率が良くない
前述したとおりデッドリフトでは広背筋の作用である肩関節の伸展は行っている。しかしこれは自らんの力で伸展しているというよりも下半身の伸展とともにバーベルの位置が体に近づいてくるが故に伸展しているに過ぎない。もちろん肩関節の軽度屈曲位の状態を維持したり、それ以上屈曲しないようにするためには広背筋は働いている。
また、これも前述したが広背筋は伸張に強い。可能な限り伸張させたポジションから伸展させた方が当然広背筋には強い刺激になる。デッドリフトの際の肩関節の可動範囲はせいぜい60度程度。伸張もしていない上に伸展可動域も小さい。
これらの理由によりデッドリフトは広背筋のトレーニングとしては効率が良くない。
最後に
いかがでしたでしょうか感覚だけに頼るのではなく、筋肉を根本から理解し本物のボディメイクに励みましょう!
パーソナルトレーニング新規お客様募集中!!!
■活動場所
・池袋
・代々木上原(女性専用)
・恵比寿
・三軒茶屋など
ご希望地域のレンタルジムを利用しますのでご相談ください!
■料金
・体験トレーニング【60分】 ¥5,500
・通常パーソナルトレーニング【60分】 ¥7,700
・通常パーソナルトレーニング【90分】 ¥9,900
詳細は以下の【公式LINE】を追加の上ご確認ください!
■公式LINE
■Instagram