タンパク質は体重の何倍 必要 その②
みなさん こんにちは。
パーソナルトレーナーの宋です。
前回の冒頭でも述べましたが、トレーニングを継続して行っている人ですと、平均で体重×2~3gのタンパク質を取る事が適切とされています。
人にもよりますが、筋量の多いボディビルダーの場合、それ以上取るケースもあります。
そんなにタンパク質を摂取しても、身体は大丈夫なのでしょうか。
腸の健康は非常に重要です。
ですが、目に見えず特に若い世代トレーニー達には軽視されているかと感じる場合もあります。
筋肉を作りあげていく為には、腸が健康である事は絶対条件でしょう。
それは折角、苦労して摂取した栄養が消化、吸収されなければカラダ作りには意味が無くなってしまうからです。
お腹の膨らみやガスの溜まり方、腹痛などにもし悩まされるようであれば、一度 食事内容を見直していく必要があるかもしれません。
摂取したタンパク質を効率よく利用するために、腸の健康には気を払うべきですし、必要ならばサプリメントや食事改善も考慮していきましょう。
そして、摂取するタンパク質の質も気にかけていきましょう。
含有量の多いタンパク質は筋肉づくりに効果が高い事はトレーニーであれば必須です。
・鶏胸肉
・魚
・卵白
・ホエイプロテイン
などは、やはり優れたタンパク質源となります。
タンパク質の摂取量は炭水化物や脂質の量に応じて変わってくる場合もありますし、その時の目標や目的、はたまたその日トレーニングした部位、その他の要因によって摂取する量も増減することは認識しておきましょう。
YouTube
↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UCj1mHJkJqPymPmvJtGe2I1Q
パーソナルトレーニングのお問い合わせはDMにてお待ちしております。
↓↓↓↓↓こちらからお問い合わせしております。
songteail@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/songtaeil814