筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.08.15 16:00
フードエナジーとは?
こんにちは!パーソナルトレーナーのtomoyaです!
皆さんは、題名にもある「フードエナジー」を聞いたことがありますか??
今回はこのフードエナジーについてお伝えしていきます。
フードエナジーとは?
とてもシンプルに言うと、食べ物の組み合わせのことを言います。つまり、これとこれを組み合わせて食べることで美味しく、より効果的に栄養を体内に吸収させることができます!!
そのため、食べ物の組み合わせによって食材に含まれる栄養素の吸収が良くなります!!より栄養の効果が高まるフードエナジーを知っていきましょう。
それでは組み合わせを紹介していきます!!
トマト×オリーブオイル
トマトと一緒にオリーブオイル(良質な油)を摂ることで、トマトに含まれる抗酸化作用のリコピンは、油と一緒に摂取することで吸収率が高まります!!
このように食べ物を組みわせることで効率よく体内に吸収されます!
たんぱく質×ビタミンC
次にたんぱく質(肉・魚)とビタミンCを組み合わせることです。
たんぱく質は骨や皮膚を作ります。そして、免疫力を高めてくれるのがビタミンCです。
これら2つを組み合わせることで効率よく吸収することができます。
ひじき×梅干し
最後に、梅やレモンに含まれるクエン酸はミネラルを体内に吸収することを促進させます。つまり、カルシウムや鉄、亜鉛はクエン酸と一緒に摂りましょう!
まとめ
今回は食べ物を組み合わせることによる体内の吸収率を上げるフードエナジーについてご紹介しました!皆さんも調べてみてください!
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00