ファスティングの効果とは
ファスティングは具体的にどんな効果が現れるのか?
ざっくりまとめるとこんな感じです。
・むくみの改善
・美肌効果
・引き締め
・快便
・代謝の向上
・免疫力の向上
・冷え性の改善
・アレルギー改善
・アトピー改善
・ストレス軽減
ここからはファスティングの注意点と効果がないと言われる理由を説明します。
ファスティングが効果ないと言われてしまう注意点
まずはファスティングの注意点から
・薬の服用
何かの持病で薬などを服用している場合は体がその効果をを大きく受け止めてしまうんで、ファスティングはやっちゃダメですね
他にも
カフェイン
タバコ
刺激物(辛い)
お酒(アルコール)
この辺は避けていかないと、効果が半減するどころか、普段よりも不調になってしまう可能性もあるんで注意です。
妊娠中の方や年齢対象外の方、低体重の方
これらの方々はファスティングには適しません。
エネルギーを最小限に抑えることで体の中を正常に保つ機能が回復するんで、適正に行われない場合があるんで。
生命の危険もあるんで、誰でもやって良いわけじゃないってことは理解してください。
・ファスティング中の冷えや頭痛、下痢
ファスティング中は塩を控えるため血管が広がって、血液が流れすぎて、頭痛になりやすくなったりします。
そうなってしまった場合は塩分を摂取するなどして対処する感じです。
さらにカロリー量が低くなり冷えを訴える人も増えていきます。
そのため体を冷やさない努力はしっかりとしないといけない感じです。
例えばお風呂に浸かる、白湯を飲む、しっかりと着込むなど、冷えになってしまうと下痢を誘発し体力を奪われるので注意。
ファスティングが効果ないと言われる理由はまだある
ファスティング中にやってはいけない禁忌はいくつかご紹介したけど、そもそも機能的に効果がないと言われていたりするんで、その理由もあわせてご紹介
・デトックスなんて存在しない説
断食することで、一回体をリセットするとか言われるけど、そんなんしなくても普段からいらないものは排除されてるから、なんて言われたりしております。
この辺は賛否あるんでなんともです。
普段から老廃物が溜まってると思うようなことがあれば、一回ファスティングの機会を作っても良いかなって、僕は思いますが、宿便は存在しないとか科学的証明がないとか痩せないとか
ファスティングはまだまだ研究段階なのと、個人差が大きくて科学が証明するのは時間がかかるでしょう。
宿便が排出されてダイエット効果!痩せる!みたいに言われたりしてますが
もちろん健康過程で痩せる人もいるし、痩せない人もいるんで、それだけで効果がないっていうのも微妙かなって思っております
・嘘のファスティング情報が多い
海外では医療行為とも言われてるファスティングを、その辺の民間企業や個人が情報を出しすぎなんですな(僕も個人でしたね。。。)
特に
簡単に
安く
手軽に
みたいなことはありえないんで、情報はちゃんと調べたほうがいいかもですね
ファスティングについては、僕的な厳選されたやり方を、今度ちゃんとまとめようと思っております。