筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.07.27 11:00
出っ尻改善法
出っ尻を改善するためにはまずは骨盤から
結局骨盤の形でお腹はぽっこり出ているわけで、お腹が出てなくても骨盤を治しちゃったほうが早かったり、ってことでぽっこりお腹も出っ尻も同時に治しちゃいましょー!
というのが今日のテーマです。
骨盤の動きで色々変わってくるって分かっただけで、姿勢意識したり動かしたりストレッチするでしょ?
それだけでも違うのでまずは「そうなのかー」くらいに思っていてもらえると良いです。
出っ尻を改善するためにやること
- 骨盤問題
ぽっこりお腹の体脂肪ヘアプローチ
(骨盤は後述)
これはめちゃ簡単で、前にも何回か書いてるんで、簡単にいえばダイエットしましょう。
骨盤の問題の場合・・・
基本的には前モモと背中が硬くなっている場合が多いんで、その部分を柔らかくしてあげると良いです。
方法はストレッチでも押してあげる感じでも大丈夫なんだけど、背中は難しいので健康グッズを使ったり、誰かに押してもらったりって感じで
もし骨盤の角度が問題なのであれば、腹筋運動も有効なんでもしよかったら
出っ尻を改善して魅力的なお尻を作る
- お尻の筋力不足
では、ここからは魅力的なお尻を作って行こうぜって感じです。
ぽっこりお腹を治すだけであれば、お尻を鍛える必要はないけれど、魅力的なお尻を作るにはやっぱりお尻のトレーニングをバッチリやっていきたいところです。
とはいえ世の中に溢れてる情報は、お尻のトレーニングを重視するあまりに
膝の怪我リスクを全く考えないものなんかもあります。
その辺を気をつけてもらえたらいいのかなと思っております。
- 筋力は継続が大切
体って何で支えられてるのって話なんだけども、答えを言っちゃえば筋肉な訳です。
結局理想の体を作っても、維持することをやめてしまうと、元の体に戻ってしまうんで、そこだけは注意してください。