同じトレーニングをしていても筋肉の付き方が違う理由
はっきり言って今日の記事はソネダの
個人の感想にすぎません。
しかし、同じ筋トレでも
筋肉の付き方が違う!
これは部活やっている学生〜からパーソナルトレーニングに通う人を
みていてよくよく感じます。
ヒップアップしたいのに
ボディビルダーのように”脚”ばっかりがたくましくなってしまう、、、
一方でドウェインジョンソンのように
逞しい腕に憧れるのに体幹部分に対して腕はそんなに太くならない、、、
こんな悩みが各あると思われます。
そんな中ざっくりと分けると、、、
体幹部分が上手く機能している人ほど
お尻が上がって脚が長く見える傾向があると思います。
しかしふくらはぎが逞しい割にヒップが上がって見えない人は
あまり脚が長いといった印象は受けないです。
どちらがいいかといえば
しっかりお尻が使えてふくらはぎに頼らない
黒人アスリートにはもしかしたら身体の使い方を真似すべき
ところがあるかもしれません。
マイケルジョーダン、ジョーモラントのふくらはぎってごっつい短いですもん、、、
っていうのをフットボールネーションという漫画を読みながら
思いを巡らすソネダでした〜
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜♪
曽根田 健一
IG: @KENSONE817
池袋・赤坂にてパーソナルトレーニング受付中です‼
学術的なトレーニングをしてみたい方!
下記ホームページより、体験トレーニングにお申し込みお待ちしております。(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングお問い合わせはこちら】
『base BODY CONDITIONING』
https://peraichi.com/landing_pages/view/basebody9
【INSTARGRAM】
https://instagram.com/kensone817?igshid=85lokn0yt467
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー