筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.07.25 10:00
肋骨を締めて、くびれ改善しよう!

肋骨の形は改善できるのか?
実は肋骨は、遺伝とか生まれつきじゃなくて生活の中で身につけていることなんです。
日々の生活の中で肋骨が浮き出てしまっています。
これの原因は基本的に腹式呼吸にあって、胸で呼吸しているからだんだん肋骨が開いていってるんです。
で、胸式呼吸って肋骨だけじゃなくて他にも体に悪いことがあります。
例えば・・・
- 交感神経が優位になる(いつも興奮気味で疲れる)
- 集中力がなくなる(気が散る)
- 睡眠が浅くなる(興奮気味なので)
- 怒りやすくなる(そりゃ興奮してるので)
- 疲労しやすくなる(興奮状態だしね)
- 疼痛を感じやすくなる
良いことは一つもないので治したいところ
肋骨が飛び出ている「リブフレア」って治るの?
そんなリブフレアなんだけども、日本人の9割の人が同じ原因でなっていると言われております。
それはさっきも言った腹式呼吸
胸式呼吸、腹式呼吸という言葉は聞いた事があると思うけれど、つまりは呼吸を胸で吸ってしまっている状態です
これが先ほどの呼吸が浅くなっている状態
まずは単純に腹式呼吸を覚えることから始めることがオススメです
胸式呼吸が癖になってしまっている人は難しいと思うけど、正座して自分の足を丸め込む形で抱え込んで、お腹を膨らませるように呼吸すると結構簡単かも
そもそも胸式呼吸になっていて、肋骨が出っ張っている時点で、腹式呼吸はやりにくいんだけど、ここはちょっと頑張って欲しいところ
あと、他にも方法がありまして
肋骨が飛び出ているのは治せます
肋骨が開いてリブフレアしてしまっている人の多くって、機能すべき筋肉が緩み伸びきってしまっている場合が多いから、その場合はまずその原因になっている筋肉をほぐす必要があります。