筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.07.18 10:00
吸玉によって得られる自律神経系の効果とは?②
☆ 吸玉治療の適応疾患と症状
【循環器】高血圧 神経性狭心症 不整脈
【消化器】慢性胃炎 食欲不振 胃痙攣
【呼吸器】神経性呼吸困難症 感冒(風邪症候)
【運動器】肩こり 五十肩 腰背痛 頚肩腕症候群
【神経系】めまい 不眠 坐骨神経痛 偏頭痛
【泌尿器】夜尿症 間質性膀胱炎
【内分泌】肥満症
【婦人科】月経困難症 更年期障害 冷え症
【皮膚科】アトピータイプの皮膚炎
たくさんありますね(-_-;)
そこで、この様々な疾患症状を改善緩和に導くことが できるのが吸玉治療なのです!
では、どういった効果があるのかご紹介しますね。
☆ 吸玉で吸われてなんで効果があるのか?
簡潔に説明すると、内臓や脳などの器官をコントロール している自律神経の枝は皮膚まで伸びているので 、対象の器官に関係する部位を吸玉で刺激を与えることで 徐々にですが本来の働きを取り戻す手助けをし 疾患症状の改善緩和に導く!というものです。
低刺激で十分なため比較的痛みのない治療を行うので どなたでも安心して施術ができると思います。
低刺激での治療のため効果を感じはじめるまで 長期的に治療期間がかかります。
少し前に吸玉に関するブログを掲載いたしましたので
そちらと併せて読んでいただけると より理解できると思いますのでよろしくお願い致します。
私のインスタとHPと職場です。
気になることがあればDMで全てお答えします!!
体のことでお困りならいつでもご相談に乗ります!