筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.07.11 12:00
炭水化物を抜いてはいけない理由
炭水化物を抜いて痩せたとしても・・・
炭水化物を抜くと結果的に痩せます。
しかし、炭水化物を抜いて痩せた場合は
- 炭水化物を摂り始めると太る
- 糖尿病になりやすくなる
などの状態になりやすいです。
炭水化物を抜いて痩せてる人は、水分が身体に貯まらないことで、痩せている人が多い です。
炭水化物を食べ始めると、普通に太り始めます。
そして、糖尿病になりやすくなります。
炭水化物(糖)を処理する機能が下がってしまうことで、糖尿病にもなりやすいです。
炭水化物は抜くことをしなくても痩せられる
炭水化物は抜いても、抜かなくても痩せられます。
抜かなくても痩せるのであれば、抜く必要はないと考えています。
なんなら炭水化物を抜くことで弊害もあるので、なおさら炭水化物食べながら痩せた方がメリットがあるとも考えられます。
と言っても、ダイエットはすることになるんで、気をつけなきゃいけないことはあります。
ダイエットの注意点
- 精製された糖は食べないようにする
- 変な脂肪が含まれていないものにする
- 食物繊維が多いものにする
- 他の栄養素が多いものにする
具体的な食品をあげるのであれば、食べられる炭水化物(糖質)は、良いものはこんな感じです。
- 雑穀
- フルーツ
- 高カカオチョコレート
- 芋類
炭水化物を抜かないで痩せた方が健康的であると考えられます。
また、リバンドの可能性も下がるため、炭水化物を抜かずに行うダイエットがオススメです。
皆さんも炭水化物を食べならが、ダイエットを達成してください!