筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.07.02 15:00
次に繋げる大切さ
水泳元オリンピック代表の森隆弘です。
大会に出場する事で
自己ベストが出たり自己ベストが
出なかったりする事はあります。
自己ベストが出て嬉しい気持ち
自己ベストが出なくて悔しい気持ち
色んな感情が湧いてくると思います。
その感情は
少しの時間で良いので味わって頂き
その日のうちに次に向けての目標設定をする事が大切になります。
それは、自己ベストが出ても出なくても同じです。
1番良くないのは
感情だけでその大会を終わらせてしまう事です。
そうすると次の大会で同じことを繰り返したり
自己ベストが出た方でも次の大会でタイムを落とす事があります。
その日うちにやった方が良いことは
1.動画を撮った方は動画の確認や
その動画を見てもらって確認する
2.大会で良かった点、悪かった点をリストアップ(3~5個くらい)
3.良かった点と悪かった点を参考に
その理由と次にやる事を考える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ良かったか?
例えば、キックの練習25m×4本ハードを
毎日やったのでキック力が上がった
なぜ悪かったか?
例えば、自己ベストの時よりも後半のタイムが落ちていたので次の大会に向けてメインの距離を25mから50mに変えてやってみる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4.次の大会で別の種目に出る方は
その種目に向けてどのような練習をするかを
決める
など良かった点も悪かった点も
やった事やこれからやる事を明確にする事が大切にする事で翌日からの練習の意識が変わります。
日頃、音声付き30分プログラムを
参考に練習を行なっている方や
コミニュティ会員の方は
不安であれば1~4のステップを決めた後に
僕と一緒に決めても良いと思います。
やる事を明確にして
次の大会に向けてレベルアップするように
しましょう。