【史上最強の熱中症対策で灼熱地獄を乗り越えろ!】
ALOHA~! 講師歴30年超え・メディア出演3500本超えの
姿勢改善ダイエットの専門家☆ウォーキングポッドキャスターO:K.和男.です!
今年は、記録的な暑さが予想されています。これを書いている6月24日現在も東京都心は午前8時45分に30℃に到達しています。
YAHOO!ニュースJAPAN6月23日の記事(週刊現代6月25日号より)には、恐ろしいフレーズが並んでいます。
今年の夏は超酷暑! 灼熱地獄。 ラニーニャ現象と負のダイポールモード現象が重なり、日本列島に殺人熱波が訪れる。 史上最も長く暑い夜。 東京はヒートアイランド現象によって、42℃を越える恐れがある。 昼間に出かけようものなら生命が脅かされるほどの猛暑に見舞われる。
気象庁の観測は日陰で行われています。だから、炎天下での体感温度は気温+5度に、マスクをつければもっと暑くなります。
と、強烈な文字がたて続けに躍っています。私たちは史上最強の熱中症対策を行いましょう!
≪史上最強の熱中症対策≫
熱中症の予防と対策については、今までにも何度か記事に書いています。しっかりと情報収集&実践して、今年は史上最強の熱中症対策を実施しましょう。
ぜひ今一度、動画付きの
♪音声付き♪の記事を今回の内容と共に合わせてご覧ください。→
https://kintore-s.com/2021/05/post_35136
≪熱中症予防・対策8選≫
今回はトレーニング指導者の視点から、
8つの熱中症予防・対策についてお届けします。
1:筋肉量低下
筋肉の主な構成成分として忘れてならないのが体水分です。つまり、筋肉量が多い人は体水分も豊富と言えます。水分の貯蔵庫とも言える筋肉量が減少すると、元々の体の水分が減ってしまいます。
その結果、熱中症の発症リスクが高まります。
このことから、サルコペニア(加齢によって筋肉量や筋力の低下した状態)や肥満者も要注意です。体脂肪の割合が高い肥満者は何故危険なのかというと、体脂肪は水分をほとんど含まないので体重の割に体の水分量が少なくなるからです。
筋トレ習慣をつくり、筋肉量の維持増量に努めましょう!
≪次回に続く≫
次回は、体力低下と熱中症、食を減らすダイエットの注意点、高齢者やマスクについて、覚えておきたい熱中症対策をお届けします。
お楽しみに。
≪音声≫
今回の記事は音声でもお聴きいただけます♪
stand.FM #369
【史上最強の熱中症対策で灼熱地獄を乗り越えろ!】
https://stand.fm/episodes/62b6803089a9e10006dcb786
今回の記事に「いいね」と感じたら、ぜひtwitter・facebook・ブログなどで、この記事のアドレスをシェアしてくださいね。キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
美ボディづくりのためにも、トレーニング効果を高めるためにも、普段から姿勢への意識を高めておきましょう。専門家にチェックして欲しい!という人は、オンラインで学ぶO:K.和男.のパーソナルレッスンへお申し込みください。TwitterのDMから受け付けております。
姿勢改善ダイエット、ウォーキング講演会・ワークショップ、ミス・ミセスコンテストやファッションショーモデルのウォーキング・ポージング指導、ライティング、など
TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)からご依頼お待ちしております♪
☆ ツイッター ☆
https://twitter.com/ok_kazuo
このサイトでは、他にも運動不足状態から抜け出して理想のボディをデザインする方法・姿勢改善・美しく歩くために自宅でできるトレーニング等、なりたい自分になる秘訣を厳選して紹介しておりますので、ぜひ下記の「プロフィール」や「記事」をクリックして、興味のある最新情報にアクセスしてください。
Youtube【OKWALKTV】へのチャンネル登録や
O:K.和男.の無料メールマガジン[OKウォーク通信]へ読者登録も大歓迎。
健康美容・ボディデザイン・ダイエット・ウォーキング情報を発信中!
それでは、本日も熱中症対策を万全に、涼しい場所で爽やかに歩きましょう!
マハロ~♪