筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.06.27 12:00
引いてみな その②
みなさん こんにちは。
パーソナルトレーナーの宋です。
前回と同様に、今回も背中のトレーニング 【ベントオーバーローイング】について考えてみましょう。
ベントオーバーローイングで難しい点は、背中を真っ直ぐにし、動作中は姿勢を保つ事です。
動作中は肩を、持ち上げないようします。
膝は軽く曲げて行う様にしましょう。
膝を伸ばした状態で行うと、ハムストリングスに負担がかかります。
すると下背部への、痛みや怪我の要因が増え、リスクが高まりますので注意しましょう。
この様に、下から引く動作を行う際には、前傾姿勢や膝の動きが大事となります。
フォームを練習して、正確に行えるならば、先ずは10回×3セットできるぐらい、セットを組んでいきましょう。
辛くなってくるセットの後半なのでは、姿勢を保つ事が難しくなります。
その場合、やや状態を上げてしまっても構いません。
それでも最初は、チーティングを使って行うよりも、上半身を上げた状態で、引く方がいいです。
フォームが整っているのであれば、効かせられるはずです。
ベントオーバーローイングによって、背中のトレーニングプログラムを、更に限界まで追い込むことが出来ます。
もちろん、ベントやパワーグリップを使って行なっても大丈夫です。
YouTube
↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UCj1mHJkJqPymPmvJtGe2I1Q
パーソナルトレーニングのお問い合わせはDMにてお待ちしております。
↓↓↓↓↓こちらからお問い合わせしております。
お気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓