筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.06.17 16:00
こんな時はこうしよう
こんにちは、荒川です。
皆様お疲れ様です。
久しぶりにこうして文章を書かせていただいている荒川です。
久しぶりだからといって内容が驚くほどに濃いわけではないのであしからず。
今回の内容は、こんな時はどうしたらよいのかという簡単な問題解決のような感じで進めていきたいと思います。
それでは早速行きましょう。
・足がむくむ
指先から足の裏、踵の横からふくらはぎ、膝裏にめがけて優しくすりすりと流してあげる。※強くやってはいけません。
膝裏まで流したら、膝裏を軽く触りながら膝の曲げ伸ばしをしましょう。※強く抑えてはいけません。
そのあとは太ももも全体的に膝裏から鼠径部にかけて、すりすりとさするように流します。
最後に鼠径部を軽く触りながら、股関節の曲げ伸ばしをしてみましょう。
だいぶ足も軽くなると思いますよ。実施した方とそうでない方の脚を上げ下げしてみてください。
・パソコンやスマホの見過ぎで目や頭が痛い(頭の中ではなくて外側)
そんな時は、耳をつまんでぐりぐりと回したり引っ張ったりしてみましょう。
そして眉毛の骨のところを優しく全体的にさすってみたり、こめかみを押してみたりするのも有効かと思われます。
眼球自体が下を向いている時間が長くなっている可能性もありますので、その時は、目を閉じて寄り目をして眼球のみで上を向くように力を入れてみてください。少し楽になるかと思います。
ひとまず今回は、デスクワークや画面の見過ぎによる、近代的な身体の不調に対するアプローチ方法の説明でした。
ぜひ実践してみてくださいね。