筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.06.16 12:00
運動不足、体力低下、知り合い少ないそんな中での出産の過酷さを少しでも和らげたい!
出産前後の運動セルフケアを広めているそうです!
トレーナー業をしていると出産のダメージってすげぇんだろうなって日々思うんですよね。
運動指導以前に生活習慣の指導もすることが多いんですよね。
・まとまった規則正しい睡眠とりましょう
・猫背で姿勢を固定する時間を減らしましょう
・食事は外食より自炊する頻度増やしましょう。
・定期的に悩みを打ち明けれる人に会いましょう
一方で新生児の面倒見るお母さんって
・睡眠ぐちゃぐちゃ
・長時間の抱っこ紐(多分デスクワークより肩凝りすると思う)
・自分の食事より、子供の食事優先
・母として抱える悩みを言い難い風潮
『健康になる』『ボディメイク』『慢性痛を改善』
するといった環境と真逆なんですよね。。。
同世代の運動不足、体力不足のデスクワーカーが
いきなり出産って個人的には酷だと思います。
産後の運動ケアも大事だし少しずつ認知されてきたような
気がします。
しかし出産前からのケアからすれば産後の運動が何倍にも
効果は高いものとなると思います。
だって子供がいない分栄養も時間も全部自分に使えるから、、、
そして、妊婦-産後の人の関節、靭帯、重心は通常の成人とはかなり異なります。そこをあまり気にかけない運動指導が多いのも事実。
僕が入ってるオンラインサロンの人ならそこはしっかりしてるはず!!!
そんな素敵なウィズラボの繁栄を勝手ながら応援したくなりました〜