筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.06.02 10:00
食事改善が我慢にならないように習慣化しよう
皆さまこんにちは!
パーソナルトレーナーの山下ちぐさです。
今回は食事について書いていきます。
よくお客様に、
「普段どんな食事をとっていますか?」
といった質問をいただき、外食もする時はしますが自炊も心がけていて
鶏胸肉や卵、納豆、玄米、野菜など和食が多いですね
とお伝えすると、
【やっぱり我慢しているんですね】
といった反応をいただきます。
普段食事に気を付けている意識はありますが、我慢というイメージはなく、
習慣になっているので逆に外食が続くと違和感というか、気持ちが悪い気がします。
私以外にも食事の調整が習慣化できている人は、同じような感覚があるのではないでしょうか。
我慢(意志)ではなく習慣化(無意識)して継続しよう
ダイエットのために食事改善をしている方もいらっしゃると思います。
体脂肪を落とす時期だと、外食を控えたり食材にもかなり気を付けていますよね。
ここから体型を維持する時期になると、もう少しハードルは下がり、多少の外食も入れつつ普段の食事は大きく乱さずに継続していく必要があります。
そのため、
我慢ではなく習慣化を意識して、意志の力に頼らずに無意識でもいい食事を選んでいけるように気を付けてみてください。
パーソナルトレーニングでは、一人一人の体調や体力に合わせたトレーニングを提案します。
身体を動かすのが久しぶりという方でも安心してトレーニングが可能です。
体験トレーニングがございますのでお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウント「山下ちぐさ」
https://lin.ee/Ej8zRyj
chigusa.yamashita25@gmail.com