筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.05.30 10:00
筋トレは全身バランスよく!【全面性の原則】
皆さまこんにちは!
パーソナルトレーナーの山下ちぐさです。
筋トレをしていると、好きな種目や特に鍛えたい部位など好みが出てきますよね。
自分でトレーニングしているとついつい偏りがちになりますが、
偏ったトレーニングは身体のバランスが崩れることや、スポーツでは怪我に繋がることもあるので注意が必要です。
【全面性の原則】トレーニングの相乗効果
これはトレーニングの原則の一つでもある【全面性の原則】と呼ばれるものと関わっています。
全面性の原則とは、
姿勢を保ったり安定させるために全身使われているため、鍛えたいところがあったとしても全身をトレーニングする
全身トレーニングすることで鍛えたいところのトレーニング効果も高まる
というものです。
また、これはトレーニングの中だけで言われることではなく、
ストレッチなどで柔軟性を上げるとトレーニング効果が高まること
も同様です。
一人でトレーニングをしているとつい内容が偏ってしまう、、
という方は一度パーソナルトレーニングを取り入れてみるのもオススメです。
パーソナルトレーニングでは、一人一人の体調や体力に合わせたトレーニングを提案します。
カウンセリング、体験トレーニングがございますのでお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウント「山下ちぐさ」