筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.05.10 14:00
腸内環境を良くする食べ物
こんにちは!パーソナルトレーナーのtomoyaです!
今回のテーマは、腸内環境を良くする食べ物についてです。現代人はプロテインの摂取量が増えていたり、ライフスタイルの変化によって自律神経が乱れている傾向があります。そのため、腸内環境の乱れによって食べたものがしっかりと体内に吸収されていない可能性があります。
今回は、腸内環境を整えて、身体を良い方向にする食べ物をお伝えできればと思います。
それでは本題に進めましょう!
腸内環境を整える食べ物は?
それは、食物繊維やオリゴ糖などのプレバイオティクスの摂取が有効です!!
食物繊維とオリゴ糖は野菜や果物、豆から摂取することができます。
例えばこのような食べ物です。
・豆類
→大豆、納豆
・芋類
→さつまいも
・野菜
→ごぼう、セロリ、アスパラガス
・果物
→みかん、グレープフルーツ、バナナ
・きのこ
→しいたけ、しめじ、えのき
・海藻類
→わかめ
上記のように、食物繊維は多くの食べ物から摂取することができます。食物繊維が不足すると腸内細菌も悪化するので積極的に意識しましょう。
もし、ライフスタイルによって食物繊維を食べ物から摂ることができない場合はサプリメントの摂取も検討しましょう。
その際のサプリメントは、イヌリンというものになります。
それ以外にも、ヨーグルトや乳酸菌飲料、漬物もプロバイオティックスに含まれ、腸内細菌を改善する働きがあります。
このように腸内細菌を良い環境にして、トレーニングに励みましょう!