ダイエットの基本を知っていますか?
今回の内容はほとんどの人が失敗するダイエットの基本中の基本について解説していきます。基本ではありますが、これを知らなければ絶対に痩せることはありません。ぜひ今回のダイエットこそ成功させたい!という方は参考にしてみてください!
この記事を読んでおくと、あなたのダイエットが今後失敗することはなくなります。
更に今後の人生において二度と太ることはなくなるでしょう。
ダイエットの基本中の基本を3つ紹介します。
①ダイエットは足し算ではなく引き算
最も誤解されていることの一つとして、ダイエットは引き算であるということ。
失敗する人の殆どはダイエットの際に足し算で挑戦しようとします。
足し算とは、痩せるためになにかプラスでダイエットドリンクを飲んでみたり、ダイエット酵素を飲んでみたり、サプリメント飲んでみたりすることです。
逆に引き算とは、今の食生活で余計な食事を減らして行くことです。
詳しい説明は省きますが、ダイエットを成功させるためにはかならず「引き算」が必須となるので覚えておきましょう。
②まごわやさしい
ダイエットの基本の一つで食事の選び方があります。
それが「まごわやさしい」です。
これはオススメとされる食材の頭文字にちなんでまごわやさしいと言われています。
ま、豆類
ご、ごま
わ、わかめ(海藻類)
や、野菜
さ、魚
し、しいたけ(きのこ類)
い、芋(白くない穀物)
ダイエットを効率よくすすめたいのであれば、加工食品やコンビニ食はできるだけ避けて「まごはやさしい」を意識するとベストです。
③月に一回のフルマラソンより、1日1km程度の散歩
ダイエットする際に重要な基本の最後は「運動はいっぺんにやるより、毎日コツコツ少なめの運動を続けるほうが効果は高い」ということ。
マラソンと散歩はたとえで、言いたいことはどんなに小さな運動だとしても長く継続することが最もストレスなく痩せていく秘訣ということです。
お客様によくお伝えしますが、月に一回スクワット3000回やるより1日に一回スクワットを30回し続けるほうが長い目で見てダイエット効果は高いのです。
[まとめ]
ダイエットの基本として、引き算を意識すること、「まごわやさしい」を意識すること、長く継続することの3つをあげました。これらはあなたのダイエットのスピードを確実に上げていきます。もしも自分が今この基本と反対のことをしているなら今すぐにこれらを実践してみましょう。
【「FITNESTの記事を見た」と僕のInstagramまたは公式ライン@にメッセージを送ればパーソナルトレーニングが割引で行えます!】
パーソナルトレーナー鹿児島壮志(かごしまたけし)
Instagram→take1_fit
公式ライン@→@734grqwc