筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.04.14 14:00
ハムストリングスを強化
みなさん、こんにちは。
パーソナルトレーナーの宋です。
ハムストリングスは他の部位に比べて、発達させるに難しく部位でもあります。
このハムストリングス、競技を行う腕えで非常に重要な部位で、短距離走や跳躍力、その他の動作にも大きく関わってきます。
脚のトレーニングといえば、スクワット・デッドリフト・ランジなどがメインの種目となります。
上記の種目でも、ハムストリングスが実際に刺激を受けられます。
ですが、まだトレーニング初心者や、どうしてもハムストリングスに効かず、それ以上に大腿四頭筋に刺激が多くいってしまうという事も見受けられます。
ハムストリングスを、どれだけ力強く意識できる種目を、探してみましょう。
・グルートハム
スタートポジションはグルートハムレイズの台の上で水平、膝をしっかり伸ばした状態とする。
また動作を通して、下背部に負担をかけないよう、顎を引いた状態を保つこと。
・ライイングレッグカール
うつ伏せで行うマシンレッグカールです。
反動などを用いず、丁寧に動作を繰り返しましょう。
・ルーマニアンデッドリフト
脊柱を終始自然な状態を保ちます。
臀部を後ろに押し出すようにしてハムストリングスをストレッチさせ、持ち上げる際は骨盤を前方に押し出すようにします。
膝を軽く曲げた姿勢を保つのも重要です。
YouTube
↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UCj1mHJkJqPymPmvJtGe2I1Q
ホームページ
↓↓↓↓↓
https://songtaeil-814.sakura.ne.jp/wp/
パーソナルトレーニングのお問い合わせはDMにてお待ちしております。
↓↓↓↓↓こちらからお問い合わせしております。
お気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓