筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.04.11 10:00
起床時の腰痛への対処方法は?
こんにちは!パーソナルトレーナーのtomoyaです!
今回は、起床時の腰痛への対処方法について記事にしました。腰痛は多くの方が苦しんでいる一つの症状かと思います。特にデスクワークの方や女性は腰痛になりやすいです。また、そのような人は起床時の腰痛に悩んでいる場合が多です。
そのため、今回は朝起きた時の腰痛を少しでも改善できる内容をお伝えしていきます!
起床時の腰痛への対処方法は?
まず、起床時の腰痛になりやすい人の特徴から伝えます。
・反り腰
・寝具が自分に合っていない
・背骨が硬い人(柔軟性がない)
これらの人は腰痛を感じやすいです。それでは簡単に説明していきます!!
・反り腰の人
→反り腰の場合は、腰と床の間に空間があり、ベットや床と接している面積が狭いので、仰向けで寝た場合は腰への負担が大きくなります。そのため、改善するためには、反り腰を直すことや横向きで寝るのが良いかと思います。
・寝具が自分に合っていない
→寝具は安いものはあまりお勧めしません。。なので、高いものを選んで寝心地を良くする方がいいです。一度、取り替えることをお勧めします。
・背骨が硬い人
→背骨が硬いと、寝返りができない場合が多いです。寝返りができないと、同じ姿勢をとっている状態になるので、身体への負担があります。そのため、背骨の動きをよくするエクササイズを行いましょう!
おすすめの種目はキャットバックがいいです!
まとめ
今回は、起床時に腰痛がある人への対処方法をお伝えしました。
今日からできることもあるので、より良い睡眠を手に入れましょう!!