筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2022.04.02 10:00
背中トレーニングで二頭筋や前腕が効いてしまう人
こんにちは!パーソナルトレーナーのtomoyaです!
本記事では、「背中トレーニングで上腕二頭筋や前腕に効いてしまう人」の改善方法をお伝えしていきます!!
特に今回の記事では、初心者のトレーニーや筋肉量が少ない女性トレーニーに多い内容かと思います。背中トレーニングでしっかり背中を効かせる方法を提案しますので、最後まで記事を読んでみてください!!
上腕二頭筋や前腕に効いてしまう人
まず、背中トレーニングでうまく背中に効かない人の改善方法として、
・パワーグリップを使う
・腕の関与が少ないプルオーバーやデッドリフトから始める
・チューブを使って収縮感を感じる
これらがまず提案する内容となります!それぞれを簡単に説明していきます。
・パワーグリップを使う
→これを使うことで、背中で引きやすくなり、腕への負担が少なくなります。
・プルオーバーやデッドリフトから始める
→ラットプルダウンや懸垂では、肘を曲げるため、上腕二頭筋への関与が大きくなります。そのため、なるべく腕への負担がないプルオーバーから始めて、背中への効きを確認してから次の種目に行くと良いかもしれません。
・チューブを使う
→背中に効かすことが苦手な人の特徴として、収縮感を得ることができない人が多いです。そのため、チューブでプルオーバーなどを行うことで最終可動域で収縮感を感じやすくなります。その後に、メインメニューを始めるのも良いです!!
まとめ
背中トレーニングで腕に効いてしまう方は今回の内容を参考に実践してみましょう!