コラム『ありがちな骨格、出っ尻型とオラオラ型 その2』
ありがちな骨格その2では、オラオラ型の説明をして参ります。
オラオラ型は、まさにそっち系の人が肩で風を切って歩くサマを想像して頂ければ、どんな骨格か想像し易いかと思います。
男性にとても多いです。
男性にとても多い理由としては、ガニ股になってしまう事が大きな要因となります。
・男性は女性に比べて股を閉じて生活する習慣が無く、脚部も内側より外側の筋力の方が基本的に強く外開きの方が足を出し易い為、ガニ股になってしまう。
・男性は女性に比べると腰部の関節が固く反りにくい。
腰を反るのと反対で丸めると、足裏は外に着き易い。
すると重心は外に移り、ガニ股が助長されてしまう。
・男性の方が女性よりも筋力が発達し易く、トレーニングで筋肉が発達し過ぎると大腿四頭筋〜腸脛靭帯がどうしても内転筋より強くなり、足が外に開きガニ股になってしまう。
ガニ股で歩くと、♾運動で下半身と上半身が連動し、上半身を揺らしながらの方が歩き易く結果、オラ付いた歩き方になってしまう。
オラオラ型のデメリットとしては、
・足の外側に対する負担が大きい。
・加齢と共に膝の軟骨がすり減り、膝の手術が必要な事がある。
・歩く時の足底の運動は、踵から入り親指から抜けるのが正しい力の出し方なので、ガニ股の足の着き方では力を100%発揮できない。
などなど、やはりデメリットが沢山あります。
対処方としては、
しっかり内転筋、ハムストリングスを鍛え、
更に歩く時や立つ時に足の着き方をしっかり意識する、
といった所でしょうか。
足を真っ直ぐにして行動する事、土台をしっかりする事は二足歩行の基本。
もし自分で出来てないと感じたら、少し意識を変えた生活を心掛けてみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渋谷区道玄坂で治療院とマッサージサロンを運営しております↓
「渋谷区道玄坂 カイロプラクティック&パーソナルボディケア INFINITE TREE」
「マッサージサロン 手もみっくす 渋谷道玄坂店」
https://infinitetree.net/
店舗は予約制となっております!
詳細はホームページから✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
葛飾区金町で整骨院を運営しております↓
「金町 豆の木整骨院」
葛飾区金町周辺にお越しの際は是非、お気軽にお立ち寄りください😄✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記のURLからLINEで
「治療家&トレーナー 新村優貴」
と友達になっていただくと、
『Y.N.メソッド』
㊙️理論「腰痛、猫背、肩こり編」の3部を自動返信でプレゼント🎉
是非友達になって下さいね😉
友達登録へGO!!🏃♀️↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⭐️随時、治療&パーソナルトレーニング受付中!!
真のプロフェッショナルによる治療&トレーニングを是非受けてみてください!
●基本料金 1回60分10,000円+税
延長15分2,500円+税
※ただ今、有り難い事にご予約が大変混み合っております!
ご予約はご希望日から余裕を持ってお取りする事をオススメ致します🙏