筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.12.08 10:00
ラットプルダウンで大円筋を鍛える方法
こんにちは!パーソナルトレーナーのtomoyaです!
本日はのテーマは、「ラットプルダウンで大円筋を鍛える方法」についてお伝えしてきます!大円筋は逞しい背中を作るために非常に必要な筋肉です。
しかし、あまり大円筋をターゲットに鍛えている方は少ないように感じます。 そのため今回は大円筋を鍛える方法についてご紹介します!興味がある方は記事を読んでみてください。
大円筋を鍛える方法
ラットプルダウンの収縮時(バーを引いた時)に意識することが何点かあります。
それは、
・脇を閉じるように肘から動かすイメージでバーを引いてくる
・収縮時にバーを見るように目線をバーに持ってくる
・肘を肩甲骨の外側につけるような軌道で行う
以上が収縮時のポイントになります!つまり、脇をしっかり閉じるようなフォームにすることで大円筋がしっかり効かしやすくなるということです!!
次に、エキセントリック時(バーを頭上に戻すとき)に意識する点についてです。
それは、
戻すときに上体を残しながら、筋肉がエキセントリックにストレッチされている感覚が必要です。
そのため、大円筋が伸ばされている感覚で行いましょう!!
まとめ
本日は、ラットプルダウンで大円筋を鍛える方法についてお伝えしました。大円筋は、背中にある筋肉で鍛えることで背中の広がりを作ることができます。
もし、これまで大円筋を鍛えることがなかった人はポイントを押さえながら実践してみてはどうでしょうか??
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00