筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.12.09 16:00
【高齢者向け】関節痛があってもできる加圧トレーニング
皆さんこんにちは!
加圧トレーナーの山下ちぐさです。
人生100年時代、健康寿命、貯筋などの言葉が多く聞かれます。
寿命が延びているという中で、歳を重ねても元気でいたいと思う方が多いのではないでしょうか。
そんな時に必要になってくるのが「筋肉」。
筋肉は定期的な運動やトレーニングなどをしないと、早くて30代、40代くらいから落ちていってしまいます。
30代、40代くらいから定期的な運動をしているとベストですが、50代・60代、さらには70代・80代などいくつからでも運動は始めることができます。
そこで今回は、特に高齢者に向けて関節痛など身体に不安があってもできる【加圧トレーニング】についてご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
加圧トレーニングは加圧をするだけでも効果あり!
トレーニングというと、高齢者であってもスクワットをしたり、ダンベルや自重トレーニングを行ったりというイメージですよね。
ただ、膝や肩に不安があると自重トレーニングもできないということもあります。
そんな時、加圧トレーニングでは、専用ベルトを巻いて加圧した状態で軽くストレッチや関節の曲げ伸ばしをするだけで
・血流がコントロールされ、血管に適度な刺激が入って血行が良くなる
・ホルモン分泌が盛んになる
などトレーニングをしたのと同じような効果が期待できます。
高齢者の方もできることから始めてみましょう!
特に高齢者に向けて、関節痛など身体に不安があってもできる【加圧トレーニング】についてご紹介しました。
加圧トレーニングは専門の資格を持ったトレーナーがついて、一人一人の体調や体力に合わせたトレーニングを提案します。
安全にトレーニングしたいという方はぜひお問い合わせください。
LINE公式アカウント「山下ちぐさ」
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 14:00
2022.12.18 12:00