筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.07.29 09:00
【ランニング】崩れたフォームを立て直す方法
こんにちは。ランニングアドバイザーの角地です。
長い距離、長い時間を走る時に疲れてくると、上半身が猫背気味になったり、腰が落ちてしまったりする方も多いかもしれません。
しかし、フォームが崩れた状態で走り続けると、下半身の筋力負荷が増えて余計に疲れてしまいます。
疲れた時に上半身の姿勢キープを意識するのに、おすすめの方法を紹介します。
疲れてフォームが崩れてきたなと思ったら、走りながらバンザイを行います。
この時、単に手を上げるだけでなく腰を伸ばして、頭を上に引き上げ、全力で真上に手を伸ばして姿勢をリセットしましょう。
その後、通常の走りに戻す時に、猫背にならないように胸を張りつつ、コルセットを巻くようにお腹の横にある腹横筋を内側方向に力を入れて体幹部分を固めます。胸は開いてお腹は締める感覚です。
この感じがつかめると、腰が落ちるのを防ぎ、猫背も防止できるので、腰から上のフォームが安定し、下半身への負担を軽減できます。
意識し始めは少ししんどいですが、そのままキープしていると下半身への負担が軽減されてくるので、徐々に走りやすくなってきます。
ぜひ試してみてください。
角地 真一(Shinichi Kakuchi)
日本ランニング協会認定ランニングアドバイザー/アディダスGYM&RUNトレーナー。地域や年代を超えて、ランニングを楽しみたい初心者ランナーの皆さんをサポートします。怪我無くランニングライフを楽しむ方法を提供しています。
note