腕を細くしたいのにやりがち?この筋トレはNG!
こんにちは!
恵比寿と自由が丘で、
姿勢改善を専門として活動しているPersonal TrainerのTAKEです。
東京は猛暑が続き、“腕”を出す機会もだいぶ増えたと思います。
そこで今回は、二の腕が気になる!と言う方に向けて、下記の3つの項目に分けて説明をしていきます!
1.二の腕(上腕三頭筋)の筋肉の仕組み
2.やってはいけない?NG筋トレ
3.オススメ!二の腕の筋トレ
1.二の腕(上腕三頭筋)の筋肉の仕組み
まず、上腕三頭筋がどのような筋肉になっているのか、簡潔に説明をしていきます。
上腕三頭筋と言うくらいなので、以下の3つの筋肉で構成されています。
1.長頭
2.外側頭
3.内側頭
そして、今回の着目ポイントは“長頭”です。
こちらが上腕三頭筋の長頭となります↓
画像を見ていただくとわかりますが、肘から肩甲骨に向かって付いています。
従って、肩甲骨(肩関節)を動かすことで、二の腕(上腕三頭筋)がストレッチされ引き締めることが可能となります。
一方、絶対にやってはNGな動きもあります。
2.やってはいけない?NG筋トレ
二の腕(上腕三頭筋)の機能としては、「肩関節(腕)を上に挙げる」時と「肘関節伸ばす」時に主に働きます。
そして、後者の「肘関節を伸ばす」動作と言うのが、一番、腕を太くしやすいのです。
普段から、フィットネスジムに行かれている方は、よく見かけると思いますが、マシンやチューブなどを使って、肘を固定して筋トレをしている姿を…
・トライセプスエクステンション(プレスダウン)
・トライセプスキックバック
・ライイングトライセプスエクステンション
腕を太くしたくない方は、上記をググってみてください!
逆に腕を太くしたいと言う方は、上記のトレーニングを参考にして頂くと良いかと思います!
3.オススメの二の腕の筋トレ
個人的にオススメの種目は、「プルオーバー」と言う種目です。
ベンチやイスなどに仰向けになり、両手をバンザイに伸ばす動作となります。
15回×3セット。
4秒で伸ばし、4秒で戻すスピードで行ってみてください。
腕の裏側から背中にかけてストレッチが掛かるのが認識できれば完璧です♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
ご質問などがございましたら、下記の公式LINEよりお問い合わせください!
姿勢改善専門パーソナルトレーナー TAKE