筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.07.28 17:00
自己流でやるのは危険!正しい加圧トレーニングを解説!
こんにちは!
パーソナルトレーナーの山下ちぐさです。
私のトレーニングでは加圧トレーニングを取り入れているのですが、
加圧トレーニングをやっている人の中には、実は正規品ではない市販のベルト等を使って自己流で行っている人も少なくありません。
そこで今回は、加圧トレーニングを自己流でやるのが危険な理由と、正しい加圧トレーニングについて解説します。
正しく行うことで加圧トレーニングは効率のいい安全なトレーニングです!
ぜひ参考にしてみてください。
個人に合わせた適正圧とトレーニング内容が必要
加圧トレーニングは、指導資格を持ったインストラクターのもとで、個人に合わせた適正圧の設定し、トレーニング内容・頻度の指導を受ける必要があります。
専用ベルト以外で行ったり、指導を受けずに行うと効果が得られないだけでなく、血栓(血のかたまり)ができる危険があります。
持病をお持ちの方は必ず医師へ相談してから行いましょう
治療中の方や持病をお持ちの方は、加圧トレーニングを始める前に必ず医師への相談をしましょう。
また、治療の一環として加圧トレーニングを行う場合、必ず医療機関の加圧トレーニング指導資格者のもとで行ってください。
加圧トレーニングは正しく行えば短時間で効率よく鍛えられる!
加圧トレーニングを自己流でやるのが危険な理由と、正しい加圧トレーニングについて解説しました。
加圧トレーニングというと、まだまだ一般的に知られておらず、市販の加圧シャツや非正規品を使ってしまうケースが少なくありません。
止血ではないものの【血流を一定に制限】した状態で運動を行うため、安全面でも効果面からも
有資格のインストラクターのもとでトレーニングしましょう。