筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.07.27 13:00
筋トレ初心者男性に腕トレをあまり勧めない理由
今回は、筋トレ初心者男性に腕トレをあまり勧めない理由を紹介します。
ジムに行くと初心者の方がアームカール等の腕トレをよく行っているのを見ますが、
個人的には初心者の方は腕トレをやりすぎるのはおすすめしません。
(腕だけ太くしたいならいいと思いますが。)
理由としては、ベンチプレス などのコンパウンド種目で単純に大きい筋肉を鍛えたほうが効率がいいと言うのもありますが、それ以上に、「その他の部位に比べて腕の神経が発達しすぎてしまう」からです。
腕ばかり鍛えていると、腕の神経が発達してしまい背中トレや胸トレをやっても腕ばかりに入ると言うことがしばしば起こります。
私自身、最初はダンベルを買って家でトレーニングしていた時、ベンチ台もなかったので腕トレ、肩トレばかりやっていました。
結果、その後ジムに行った時、ベンチプレスやラットプルでも腕や肩ばかりを使ってしまい胸や背中に効かせるのに苦労しました。(その代わり今でも腕と肩は他の部位に比べて強いですが笑)
腕に関してはベンチプレスや懸垂等の他の部位のトレーニングでも補助的に使われるので、初心者のうちからあえて腕トレをやらなくてもある程度発達します。
「まずはある程度大きな筋肉を鍛えていき、腕が弱点になるようであれば追加で鍛えていく。」早く大きな体を手に入れたい初心者男性は、このような方法がおすすめです。
なお、女性の場合は、二の腕を引き締めたい方が多いので、初心者の方でも三頭筋のトレーニングをおすすめしています。