筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.05.15 19:00
体幹に働き筋シリーズ①
みなさん、こんにちは!
パーソナルトレーナーの坂口です。

頭・頸・胸半棘金(とう・けい・きょうはんきょくきん)
横突棘筋(横突起から始まり別の椎骨の棘突起に終わる筋)に属する。頭部を支え頭部や脊柱を反らせる協力な筋。
~トレーニング&ストレッチ~
★バックエクステンション
専用ベンチにうつ伏せになり足を固定し上体を持ち上げる。
★ネックエクステンション
ベンチにうつ伏せになりパートナーに
頭部を押さえてもらいながら首を上げる。
☆首を前に倒すストレッチ
☆四つ這いで背中を丸くするストレッチ
四つ這いで背中を上方へ持ち上げて弓なりに丸くする
➡静的ストレッチングと動的ストレッチング
静的ストレッチングとは反動をつけずにゆっくりを筋肉を20~30秒間伸ばすストレッチングを指します。筋肉を無理に伸ばすのではなく、自ら筋肉が伸びて心地よいところで止めます。一般的なストレッチは、静的ストレッチングです。逆に軽く反動をつけたストレッチングは動的ストレッチングと呼びダイナミック・ストレッチング、バリスティック。ストレッチング、PNFストレッチングなどさまざまな方法があります。
頭・頸板状筋(とう・けいばんじょうきん)
頭頸部の最も浅層にある固有背筋である。それぞれ見た目には区別しにくいが停止部からたどっていくと判別しやすいです。
~トレーニング&ストレッチ~
★バックエクステンション
★ネックエクステンション
☆座位で首を前に倒すストレッチ
☆頭部を前に押し出すストレッチ
あごを突き出し頭を前に押し出す。
➡格闘技では重要な首の筋肉
首の筋肉は首を動かしたり、頭を支えるなどの動作に働き、人間が生きていくためには重要な筋肉です。もし首の筋肉は弱まると姿勢が崩れ、肩こりなど疲労の原因になりかねません。