筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2021.05.15 14:00
リバウンドは健康にも悪い!
こんにちは!
ナチュラルスリムGYMの福浜です!
普段はパーソナルトレーナーをやっています。運動をまったくしてこなかった人・我慢が苦手で他のダイエットをしてもリバウンドした人のボディメイクやダイエットを成功させるのを得意としています。
今回はリバウンドについて。
リバウンドは健康にも悪いって知っていましたか。
ただ、体重が戻るだけでなく、そのまま肥満でい続けた人よりも心疾患のリスクがあがると言われており、突然死のリスクについては3倍になりとも。
その原因としてはダイエットとリバウンドをしているときにホルモンバランスが崩れてしまい、体内に老化物質が溜まるからです。
ダイエットのリバウンドが起きる原因はいろいろありますが、なかでもよく言われるのがいわゆる飢餓モードです。
ただ誤解されがちなのですが、吸収がよくなっているのではありません。ただ、代謝が下がってしまっているので、リバウンドしやすいんです。
体重が10%下がると25%も代謝下がると報告されたものもあります。
この対策としてはダイエットしたあとにも代謝をできるだけ維持することです。
1つには炭水化物を適度にとること。
2つ目は筋トレをしっかり行うこと。筋肉があることで代謝はあがります。
3つめはタンパク質をしっかり食べること。タンパク質は炭水化物や脂質よりも吸収するときにカロリーを消費するので、同じカロリーを食べても痩せやすいです。
ダイエットをするとどうしても代謝は下がってしまいます。ただ、なにもケアをしないとリバウンドしてしますので、できる限り対策をとり、代謝を維持しましょう。