エキセントリック収縮を活用しよう
大分県内にあるパーソナルトレーニングスタジオ「Up to date」代表トレーナー菅原です
エキセントリック収縮、すなわち伸長性収縮には、様々な特徴があります
まず、コンセントリック収縮やアイソメトリック収縮とは筋線維の使い方が異なります
通常、コンセントリックやアイソメトリックではサイズの原理が働きます
サイズの原理とは、発揮する筋力が増えるに従って、遅筋線維→速筋線維という順番で動因される筋線維が増えていくことです。
つまり、大きな力を発揮しないと速筋線維は使われないのです
一方、エキセントリックでは、このサイズの原理が成り立ちません
むしろ、速筋線維がよく動員されることが分かっています
つまり、同じ重さの負荷を使う場合、上げる時よりも下げる時の方が速筋線維がたくさん使われやすい状態になります。
ということは、筋肥大効果の高い速筋線維を鍛えるためには、エキセントリックを重視した方が良いということになります
ただし、エキセントリックのデメリットとしては、筋肉痛が起こりやすいということが挙げられます。
筋肉痛の程度も強く、トレーニング直後の筋力低下も大きいことが分かっています。
視点を変えると、筋肉痛が起こることで筋肥大が促されることも考えられるので、メリットとも言えるでしょう。
ぜひエキセントリックの特徴をトレーニングに活かしてみて下さい。
菅原佑馬(Yuma Sugawara)
大分県にあるPersonal Training Studio Up to date(アップトゥデイト)代表。運動を通じて楽しさと健康を届けることで、お客様の人生をもっと豊かにしたいという思いを胸に、正しく安全な情報をお伝えしています。
https://up-to-date-oita.com/