姿勢が悪いと猿になる? 人間と猿の骨格の違いから、姿勢の重要性を考えてみる。
猿から進化をしたと言われる人間ですが、急に猿が1日で人間になったという事は無く、順を追って長い時間をかけて少しずつ変化をして、今の人類になりました。
人類と猿には大きく2つの骨格の違いが有ります。
それは骨盤と親指です。
まずは猿がどこから最初に進化したかと言う話からしますと、
一昔前ですと脳から進化し、骨格が付いて来たという流れでしたが最近の学説では、
変化は二足歩行から始まったと言われています。
森の木の上に住んでいた人類の祖先にあたる猿が、地殻変動によって森が無くなる事によって平野に追いやられ、二足歩行が始まりました。
地面に垂直に立つ為にはまず、重力に対して内臓の重さを受ける為に骨盤が広くなります。
そしてそれを安定させる為に太ももの骨に対して膝が外側に折れる形となります。(Q角といいます)
という事で、最初は骨盤が変化しました。
二足歩行によって両手がフリーになった猿人は、次に前足(手)を進化させました。
進化させる事によって道具(石器など)を使える様になったのですが、手の中の具体的な進化の主な場所は親指となります。
親指が太くなり筋肉が発達する事によって、母指対立運動(親指と他の指で摘む動き)をする事が出来る様になり、器用な手の動きが出来る様になりました。
これによって文明が進化し、平野でも生き残る事が出来たのです。
そして直立歩行によって喉が開き言葉を喋る事が出来る様になり、
更に重力に対して頭の重みを背骨で支える事によって、脳も発達しました。
一方、森に残った猿はチンパンジーの祖先となり、今の進化に至ります。
チンパンジーと人類の遺伝子は99%同じなのです。
豊かな森から一歩、平野に踏み出す事によって今の人類の進化が起きたのだとしたら、まさに地球の起こした奇跡ですね。
以上の進化の軌跡から、
ちゃんと骨盤の上に体を立てて、背筋をシャンとして立って歩く事は、人間にとってとても大事という事ですね!
トレーニング、治療、インソール、
皆さんも色々と姿勢を正す努力をしてみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記のURLからLINEで
「治療家&トレーナー 新村優貴」
と友達になっていただくと、
『Y.N.メソッド』
㊙️理論「腰痛、猫背、肩こり編」の3部を自動返信でプレゼント‼️🎉
是非友達になって下さいね❗️😉
友達登録へGO‼️🏃♀️↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⭐️随時、治療&パーソナルトレーニング受付中‼️
真のプロフェッショナルによる治療&トレーニングを是非受けてみてください❗️
●基本料金 1回60分10,000円+税
延長15分2,500円+税
※ただ今、有り難い事にご予約が大変混み合っております❗️
ご予約はご希望日から余裕を持ってお取りする事をオススメ致します🙏
ダイエットコースや治療&トレーニング共通回数券もご用意しております❗️
1度のみのお試しトレーニングももちろんOKです❗️😄
交通費、施設費、出張費も全部込みですので、お気軽にお申し込みください❗️
またこの度、医療用のインソールの取り扱いを始めました❗️
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください❗️😄✨
ご予約、お問い合わせはこちらから️📩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⭐️トレーニングの様子はインスタのプロフィールハイライトからご覧ください❗️✨↓