筋トレ初心者が飲むべきサプリメントはこれ!
こんにちは!トレーナーの町田です。
本日は「筋トレ初心者が飲むべきサプリメント」について書いていこうと思います。
・筋トレを始めたけどサプリメントって必要なの?
・トレーニングの効果をもっと高めたい
・ダイエットや健康のためにも使っていきたい
という方、ぜひ最後までご覧ください!
そもそもトレーニング初心者にサプリメントは必要?
よし!筋トレを始めようと思い立った時、多くのかたが「プロテインを買わなきゃ」、「サプリメントはどれがいいんだ」と考えると思います。
しかし、本来サプリメントは普段の食事から足りないものを補うことが目的です。
そのため、サプリメントで栄養を補給するのではなく、まずは普段の食事を改善するところからのスタートが正しいはずです。
その中で、どうしても忙しくて食事が疎かになってしまう場合や苦手な食べ物がある場合にサプリメントを使用するようなイメージです。
もちろんコンテストに出場する方や、アスリートなどはサプリメントを使用した方がいいこともあります。しかし、それも正しい使い方を意識しなければいけません。
サプリメントのメリットデメリット
まずは、サプリメントのデメリットから
・サプリメントの質が良くないものもある
・お金がかかる
・一般の方にとってどんなものを選べばいいかわからない
メリット
・トレーニングの効果アップ
・ダイエット促進
・筋肥大促進
他にもたくさんありますが、メリットであるトレーニングやダイエット促進を求めてサプリメントを飲んでいるはずが、お金だけかかってなんの意味もなかったということもありますので、とりあえず買って飲むはやめましょう。
じゃあ何を飲めばいい?
まず、サプリメントと聞くと、「プロテイン」「BCAA」「EAA」「クレアチン」「デキストリン」など、たくさん情報が出てきます。
しかし、初心者が飲むべきサプリメントはズバリ「クレアチン」です!
クレアチンは、エネルギーに使われるものですが、効果として「筋肉がつく」「体脂肪燃焼」「パフォーマンスアップ」「メンタル改善」
これらの効果が得られると言われています。副作用がほぼないことやタイミング、男女差がないことなどとても優れていると思っています。
量も一般的に「好きな時に5g」飲めば十分です。
摂取をやめると効果が消えると言われているので、毎日飲むことをお勧めします。
もちろん飲み過ぎには注意なので、上記の量から初めて用途によって変えていきましょう!
初心者かつ、食事が忙しくて取れない方や苦手なものが多い方、色が細い方は「プロテイン」も試してみましょう。
どのサプリメントにおいても品質の問題を考えなければいけませんので、値段が安いだけで決めないよう注意して、正しく使用していきましょう!