モテるための筋トレを真剣に考えてみた
筋トレをすると、本当にモテるのでしょうか?
私の場合、モテたいから筋トレをしているわけではないんですが、具体的にどうすれば筋トレしてモテるのか、考えてみたいと思います。
目次
・進化心理学
・アンケート結果
・モテるトレーニングメニュー
・食事について
進化心理学
筋肉量の多い男性は病気に強い・健康的ということで、女性は健康的な遺伝子を子供に受け継がせるために筋肉量の多い男性に惹かれていく、という傾向があります。
…が、実際はどうでしょう? 女性が評価するのは、体より顔という場合が多い印象でよね。
進化心理学からいえば、それは「男らしい顔」という事になります。多くの女性は男らしい顔を好むはずなのですが、実際はジャニーズやジャスティン・ビーバー、K‐POPアイドルなど、中性的なちょっとかわいらしいような顔の方が人気がありますよね。
実は、男らしすぎる顔は、逆にモテないんです。それはテストステロンに関係します。
テストステロン値が上がってくると、男性の筋肉はデカく、さらに男らしく進化していきます。しかし、テストステロン値がある一定を超えてくると、男性の身体の免疫機能は低下してきます。ある一定までは病気に強くて健康的なんですが、それを超えると病気がちになる、ということを女性は本能的に知っているんです! びっくり!!
しかも、それは女性の感覚値によるという事です。人それぞれってことなんです。
アンケート結果
雑誌のアンケート結果などを見ると、女性は適度な筋肉を求めてはいるんですよね。たとえばある雑誌のアンケートで「どこの筋肉が好きですか?」という質問では、1位が腕、2位は胸板の厚み、3位は腹筋、4位は広く厚い背中、という結果でした。
これらの筋肉を適量つけていくことで、モテるということです!
モテるトレーニングメニュー
適度な筋肉を付けるためのトレーニングボリュームとしては、筋肥大させていくことがポイントになるので、週3回がベスト。
クオリティー・オブ・ライフということで、筋トレばっかりしている男性はモテない! このくらいを目途にした方がよさそうです。
なので、月・水・金でどうでしょう。
腕、胸板、腹筋、背中に効くトレーニングを、バランスよく組んでみました。
月曜日 ベンチプレス3セット、バーベルカール3セット、チンニング4セット。トータルセット数で10セット
水曜日 スクワット3セット、ダンベルハンマーカール3セット、ハンギングニーレイズ4セット。トータルセット数10セット
金曜日 デッドリフト3セット、ミリタリープレス3セット、サイドレイズ4セット。トータルセット数10セット
しっかりインターバルとっても1時間くらいでできますので、大丈夫!
食事について
脂肪を付け過ぎないよう、筋肉量を増やす食事「リーンバルク」にした方が良いですね。鶏むね肉やささ身などを中心に摂りましょう。
脂肪量が少なくて筋肉量が多いほうが良い、という調査結果が出てます。
理想の体型の胸囲とウエストの比率は、0.7くらいです。例えば胸囲が100㎝だとしたらウエストは70㎝。
上半身はガッチリ、下半身はシュッとしている逆三角形が理想ですよね。
これで1年頑張ってみてください! これでもしモテなかったら、私の仲間です(笑)。みんなでモテ筋トレやっていきましょう!
6畳筋トレタカ
ホームジムで筋トレを始めて5年。毎日勉強!毎日筋トレ!普通の人が筋トレでボディメイクしていく方法を発信。自宅でも十分筋トレができる器具も紹介。みんなで筋トレ楽しもう♪YouTubeも配信中!
YouTube
note