ジムで見かける腰をファOクしてる種目!停滞の原因になるよ〜
筋トレでは骨盤、背骨、肋骨、内臓を安定させる筋群が
常に働いていないと四十肩や慢性腰痛など思わぬ怪我の原因になります!
いわゆるインナーユニットってやつらなんですけど、、、
柔らかいソファー
デスクワーク
スマフォの操作
長時間のヒール着用
とにかく正しい姿勢を自分で維持しない訳なんですよ
もっと言えば幼少期に歩行器に乗せられたりすぐに
つかまりり立ちを覚えさせられたりなどなど、、、、
実は現代人ってめっちゃ姿勢の保持が下手になっている
んですよね、、、
つまりそんな姿勢の保持が下手な状態で筋トレすると
腰が過剰に動き過ぎてしまうんですよ!
姿勢保持ができずにトレーニングすると腰をファッOする種目
スクワット
デッドリフト
レッグプレス
オーバーヘッドプレス
ヒップスラスト
アームカール
ダンベルプルオーバー
上三つは腰を丸め過ぎて腰を怪我してしまいます、、、
それ以降は腰を反り過ぎて腰を痛めてしまいます、、、
イメージは背骨が長くなるように固定してトレーニングして
みてください〜!
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜♪
曽根田 健一
IG: @KENSONE817
池袋・赤坂にてパーソナルトレーニング受付中です‼
学術的なトレーニングをしてみたい方!
下記ホームページより、体験トレーニングにお申し込みお待ちしております。(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングお問い合わせはこちら】
『base BODY CONDITIONING』
https://peraichi.com/landing_pages/view/basebody9
【INSTARGRAM】
https://instagram.com/kensone817?igshid=85lokn0yt467
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー