脂質を減らしすぎるダイエットは危険すぎる
こんにちは、池袋でパーソナルトレーナーをしております。
ばんと申します。
本日は、脂質についてをご紹介させて頂きます。
ダイエットを始めると皆さんが避けてしまいがちな脂肪分!!
この脂肪分でもある脂質は体の構成などにとってとても大切な栄養価になります。
そんな脂質を本日はご紹介をさせて頂きます。
目次
・脂質とは?
・なぜ脂質は体に必要なのか??
・脂質とは?
脂質はさまざまな種類がありまして、常温で固体になる油の飽和脂肪酸
常温で液体になる不飽和脂肪酸があります。
飽和脂肪酸はお肉やバターなどになり、不飽和脂肪酸はオリーブオイルや魚などになります。
・なぜ脂質は体に必要なのか??
脂質が身体に必要なのかについてですが、まずは脂質には必須脂肪酸というのがあります。必須とは身体の中でつくることができないので必ず外部(食事から)摂取をすることになります。
なので必須脂肪酸の摂取がないと身体の構成がなかなかできないのです。
体の中を脂質が構成をしていることは
・細胞膜の構成
脂質は細胞膜の構成をしており、ミトコンドリアなどの膜の構成をしているのもの脂質です。
・脳の構成
脳は約60%程度脂質からできています。脳には、細胞膜などが多く含まれているので、
そのこともあり、脳の大半は脂質からの構成になります。
・ホルモンバランス
脂質はホルモンバランスの調整をしています。
なので減量で脂質をカットしてしまうと、生理こなかったり、無月経になったりしやすくなります。
などさまざまな理由があります。
ダイエットを始めて脂肪がつくのが怖いといい脂質カットしすぎてしまうと、わかりやすくなるとホルモンバランスの乱れが出て生理が来なくなったりしますので注意してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
?パーソナルトレーニング受付中?
男性、女性関わらず受付しております。
お問い合わせなどもお待ちしております。
料金形態
回数券4回 ¥20,000
回数券8回 ¥38,000
低価格で高品質のトレーニングを提供させて頂きます。
InstagramのDMにて『体験』と送ってください。