レッグレイズは危険!!
こんにちは!
神楽坂・池袋で活動しているフリーランスパーソナルトレーナーのふっかです。
今回は
レッグレイズは危険!!
ということをテーマにお話していきたいと思います。
レッグレイズというのは主に
”腹筋の下部に効かせる種目”
ということでフィットネス界隈では有名な種目かと思います。
ネットで『腹筋 下腹部』と検索すると、ほとんどのサイトでレッグレイズを推奨しています。
しかし、レッグレイズは下腹部に効かせる種目としても非効率であり、なによりも腰を痛める危険性が非常に高いトレーニングなのです。
ボディビルダーのようにガッチガチに筋トレを積んでいる方でさえ、レッグレイズで腰を痛める方は多くいます。(ほとんどが原因をわかっていないと思います。)
それならば、筋力の少ない方や女性が行うと、余計腰を痛める危険性は増しますよね。
レッグレイズがどうして腰を痛める危険性があるのか?
レッグレイズは床やベンチに横になった状態で、足を上げ下げするような動きをするトレーニングです。
実際にやっていただくとわかると思いますが、股関節を90度に曲げた状態から足を伸ばして床ギリギリにおろしてくると、足が床につくすれすれのところでは腰が浮いてきていると思います。
仰臥位(仰向けの姿勢)で腰が浮いてくる=腰椎の前湾が起こってきている
ということです。
腰椎の前湾が過度になると、腰に大きな負担がかかり、その結果腰に痛みが出てきてしまう、ということになります。
仮に、元から骨盤が前傾にある方がレッグレイズを行ってしまうと、余計に骨盤が前傾し、腰椎が前湾し、腰に痛みが出てきてしまう可能性が高くなります。
正しい腹筋のトレーニングとは??
正しい腹筋のトレーニングはいかに怪我のリスクを小さくし、腹直筋の起始と停止を近づけることができているか、が重要です。
個人的に上記の条件が満たせているのは”クランチ”かと思います。
以下の動画でレッグレイズがだめな理由と、クランチがおすすめの理由を解説していますので、ぜひ参考にしてください?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルトレーナーふっか 公式サイト
http://site-999758-3365-1845.mystrikingly.com/#home
パーソナルトレーナーふっか 公式LINE@
パーソナルトレーナーふっか 公式ブログ
Fukka Fitness Lab〜本物の知識をあなたに〜