筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2020.07.20 11:00
パンプアップとバルクアップの違い

パンプアップとは、ずばり「筋肉が張ること」です。
トレーニングして、筋肉がパンパンに張っている状態、心地良いですよね〜(笑)。
対して、バルクアップ。
「バルク=量」という意味で、「(筋肉の)量が増えた」ということです。
しかし、脂肪が増えても、バルクアップと言って間違いないです。
同じバルクアップするのであれば、できれば筋肉量をバルクしたいものです。
では、パンプアップしたり、サッカーでいうトレーニング後に、なぜマッサージやケアを行うのか?
その理由の一つが、最近よく聞く「筋膜リリース」。
筋肉は、筋膜という薄い膜に包みこまれていてそれがグループのようになってつながっているようです。
筋膜は、柔らかく、くっついたり固まったりしやすい性質だそうで、これがコリや痛みの原因の一つと考えられています。
ですので、パンプアップやトレーニングで酷使した筋肉、筋膜を元の状態に戻してあげるのが、トレーニング後のケア、ストレッチポールなどを使ってリリースしてあげるのも効果的です。
個人的にも、たくさんのトレーナーの方からマッサージを受けてきましたが、”揺らす系”のマッサージが好きでした。
筋膜は、揺らしたり、擦ったり、優しくつねるように引っ張ってあげてもリリースすることができます。
トレーニング後のケアは、他にも色々なメニューがあります。ぜひ、取り入れみてください。