【Lunges ランジ】ヒップアップ美脚ダイエットに効果的な方法
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にする(社)日本ボディデザイン協会 マーケティングコーチのOK和男です!
≪ランジの基本姿勢≫
毎日を元気に生きていくためには、足腰周りの筋力を若々しく保つことが大切です。
そこで今回は、自宅でもできて筋力アップと共にダイエット効果も高い筋トレ
「ランジ・エクササイズ」を動画に合わせて解説します。
まずは基本姿勢です。真っすぐに立てていますか^^?
真っすぐに立った時に、手の平は自分側に向いていますか?正面から見た時に親指の爪だけが見えている姿勢です。手の平が後ろを向いたり前を向いたりしないように体側に揃えます。横から見た時には、腕の位置が脚の前後にズレないように、自分の脚の幅の中に納めましょう。
≪こんな人におすすめです≫
・運動不足で足腰の力が弱っている人
・歩行量が少なく運動の習慣がない人
・ダイエットで健康的に痩せたい人
・太ももの筋肉不足を感じている人
・スクワットに飽きた人
あなたは、大丈夫ですか^^?
≪フロントランジ≫
まずはランジの基本「フロントランジ」で、体の使い方や正しい動作のコツを覚えましょう。
1:猫背にならないように背筋を伸ばしたまま、息を吸いながら片足を前方へ踏み込み腰を落とします
2:まっすぐ前へ踏み込んだ脚の膝がつま先よりも前に出過ぎないように注意しましょう。
3:息を吐きながら前方へ出した足を元に戻します
4:左右交互に繰り返しましょう
目安の回数は10~15回(左右で1回カウント)×3セット
動画で確認する⇒【Lunges ランジ】ヒップアップ美脚ダイエットに効果的な方法
OKWALKTV~ Lunges ランジ 投げる力 ヒップアップ
⇒https://www.youtube.com/watch?v=D0MOGFA_DW8
≪主なターゲットマッスルは?≫
・お尻(大殿筋)・ももうら(ハムストリング)・ももまえ(大腿四頭筋)
OKポイント
・上半身の姿勢を崩れないようにキープしましょう。
・前後にストレッチをしてケガのないように行いましょう。
・スピードや足を踏み出す距離や腰を落とす深さで負荷を調整しましょう。
・余裕のある人は、両手にダンベルなどの重りをもって行うと負荷が上がります。
時折、膝が前に出過ぎていないか?背中が曲がっていないか?大きな鏡や動画などでフォームをチェックしましょう。
腰が抜けて膝が前方へ出過ぎていると、膝関節への負担が大きくなるので注意しましょう。背中が曲がって猫背になっていた時は、視線を前方へ向けて背筋を伸ばすようにしましょう。
繰り返し動画を見ながら、トライしてみてください。
次回は、目的に合わせたランジのバリエーションと、その効果を具体的に解説します。お楽しみに。
マハロ~♪