筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2020.04.27 16:30
トマトのは夏の野菜じゃない!?【ユナの食事袋】
皆さんこんにちは!トレーナーのユナです!
今回はかの有名なトマトについてです!
美肌を目指している方なら特に明日からトマトが宝石のように見えてくる内容になっているのでぜひよんでみてくださいね!
トマトに含まれるリコピンについて
リコピンは何と言っても皆さんご存知有名な抗酸化作用ですよね!
どれくらいすごいかというとアーモンドなどに含まれるビタミンEの抗酸化作用のなんと
100倍の抗酸化作用持つ美肌を保つにはまず間違いなく選ばれる食材なんです!
この圧倒的な抗酸化作用を保つリコピンをさらに効率よく吸収するためには油が重要になってきます。
油とともに摂取すると吸収率が上がるのでサラダとして食べるのは最高ですね!
リコピンが含まれている場所
リコピンが含まれている場所は意外かどうかは別として皮に近いところの部分に実は多く存在しています。
時々皮をお湯で剥く作業を見ますがとてももったいないのでぜひそのまま食べてもらえる栄養素的にはなお良しです!
豆知識【トマトの旬は夏ではない?】
皆さんに質問です!トマトはどの季節の野菜だと思いますか?
トマトは一年中出回っているためその艶から旬が夏と思っている方が非常に多いと思います。
トマトの旬は実は春から初夏とメインは秋なんですね!
この時期は比較的乾燥しているため日光をよく浴びたトマトは糖度がまし、栄養価も高いのでぜひこのタイミングで買って食べてみてください!
トマトに限らず旬のものというのは人間で言うとコンディションがとてもいい状態ですので普段よりも一個あたりに含まれる栄養分も多くなっているので旬の物を選ぶというのもまた健康への第一歩でないでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
こんな感じでトマトの食べ方、調理方法で摂取できる栄養素は格段に変わってくるのでぜひより効率よく摂取できる方法で食べてみてくださいね!
2022.12.20 10:00
2022.12.19 14:00
2022.12.19 10:00
2022.12.18 10:00
2022.12.16 14:00