筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2020.04.25 12:00
炭水化物を摂っても太らない食事
今回は炭水化物を食べても太らない方法についてお話しします⭐︎
そもそも炭水化物とはなんぞやというとこですね?
炭水化物=糖+食物繊維になります!
その中で食物繊維の役割として、コレステロールの吸収を阻害してくれたり、糖質の吸収をゆっくりしてくれます‼️
日本では平均 糖質 300g食物繊維10gなのに対して、
アフリカでは平均 糖質500g食物繊維25gと糖質と食物繊維の割合が圧倒的に多いです!
それでもアフリカの人は日本人に比べて、痩せている方が多いです!
アフリカでの主食はタロイモやキャッサバといった芋類になり、これらは食物繊維の宝庫です!
日本で炭水化物から食物繊維を摂ると考えると玄米がベスト!
ミネラル マグネシウム ビタミンが豊富ですし、太りにくいということに繋がります!
もちろん消費カロリーよりも多くカロリーを摂っていたら意味がありませんが、脂肪をつきにくくしたりするのにもやはり食物繊維が豊富で吸収をゆっくりしてくれるものをなるべく選びましょう!