荒川の小言62『お風呂は筋トレにいいの?』
こんにちは~荒川で~す。
さて今回はお風呂にについてお話をしていきたいと思います。
そもそも、みなさん湯船に普段から浸かりますか?
あまり浸からないって方が多いんじゃないですか?
それもそのはず、日本じゃ働きすぎでリラックスする時間なんてあってないようなもんですもんね。
そんななか、お風呂には入らないと、不潔で臭いも気になる男性が多いかと思います。
しかし、それもまた女性にも悩みはあると思います。
なので、シャワーやお風呂というものは、全国民が気にする一日の中でのルーティンのひとつかと思われます。
その中で、筋トレにかんしてはどうなのか。
シャワーと浴槽、どっちがいいのか。
はたまた、どっちが筋トレの前にいいのか、あとにいいのか。
そんなことを思うトレーニーもいるかと思います。
はっきり言いますと。
トレーニング前は必ずシャワーにしてください。
という感じです。
なぜかというと、医療の世界では、物理療法学という分野も存在します。
それを僕自身大学で習うのですが、お湯に浸かるものとシャワーだけのものとエネルギーの使われ方が全然違うからです。
一言でいうと、お湯に浸かる方が、全身からのエネルギーは逃げていきます。
シャワーのみであれば、湯船につかるよりはエネルギー消費を少なく抑えられます。
という結果に基づき、エネルギーをある程度残しておきたいトレーニング前に湯船につかるよりは、
シャワーで済ませておきたいというのが正直なところにあります。
ですが、トレーニングを終わった後ではどうしょう。
トレーニングを終わった後は、乳酸がたまり、疲労物質がたまり、筋肉への血流も高まり、という状況です。
そんなときに血流をさらに促進してエネルギーをさらに使ってもいいのかというと
そうではありません。
ちゃんと筋肉は冷やしてあげるべきで、湯船につかってしまったらさらにエネルギー消費につながるため、
やや冷たいシャワーで浴びることが、筋疲労回復への近道だと考えられます。
ぜひこれに関しては体感してみてください。